Corporate 会社案内
Outline会社概要
会社名 | 神谷理研株式会社 |
---|---|
創業 | 昭和29年8月 |
設立 | 昭和41年12月 |
資本金 | 2,400万円 |
代表者 | 代表取締役社長 神谷 武彦 |
従業員 | 115名(男77名、女38名)※2021年12月現在 |
役員 | 代表取締役会長 神谷 文吾 常務取締役 神谷 公彦 |
所在地 |
|
主取引先 | NTN(株) (株)青山製作所 スタンレー電気(株) DOWAメタル(株) ヤマハ発動機(株) その他 合計260社ほど |
取引銀行 | 静岡銀行 上新屋支店 浜松いわた信用金庫 上新屋支店 商工組合中央金庫 浜松支店 日本政策金融公庫 浜松支店 |
関連会社 | KAMIYA RIKEN(THAILAND) Co.,Ltd. タイ国サラブリ県 |
Accessアクセス
-本社
-
〒435-0053 浜松市中央区上新屋町156
TEL:053-461-7309 - お車でお越しの場合
東名高速浜松ICから4.7km所要時間15分
- 公共交通機関をご利用の場合
JR浜松駅で下車後、
駅前北口バスターミナルから遠鉄バス78番(産業展示館行)にて丸塚橋で下車後徒歩、
所要時間28分
または、JR浜松駅からタクシーで13分
-西テクノ工場
-
〒431-1104 浜松市中央区桜台1丁目8-1
TEL:053-430-4312 - お車でお越しの場合
東名高速浜松西ICから1.5km所要時間4分
- 公共交通機関をご利用の場合
JR浜松駅で下車後、
駅前北口バスターミナルから遠鉄バス41番(花川運動公園行)にて大平西で下車後徒歩、
所要時間48分
または、JR浜松駅からタクシーで25分
Service事業内容
当社は、自動車、オートバイやマリンエンジン部品、電子機器部品と幅広い分野に対して、めっきを中心とした表面処理加工を事業活動としております。 近年では、環境対応の表面処理加工や新材料への表面処理を中心に研究を行い、刻々と変化する情勢に対応できるようにしています。
- めっき加工
-
- 金属部品の電気めっき
- 無電解めっき
- その他表面処理
-
- ステンレス部品の電解研磨
- 合成樹脂塗装(クリヤー、黒)
- 研究開発(各種素材への特殊めっき、塗装、その他委託研究)
Pamphlet会社案内パンフレット
History沿革
- 昭和29年(1954)8月
浜松市馬込町にて個人企業として創業
- 1966年12月
(有)神谷鍍金工業所を設立 資本金300万円
- 1980年6月
浜松市公害防止施設優良事業所に認定
上新屋工場拡張、土地 3,000m²、建物 2,240m² - 1989年1月
亜鉛ニッケル合金めっき開始
- 1997年12月
神谷理研株式会社へ社名変更 資本金2,400万円に増資
- 1998年9月
浜松市湖東町に土地10,530m²、建物2,930m²にて西テクノ工場建設
- 2000年3月
ISO9002及びISO14001の認証取得
- 2002年6月
亜鉛-ニッケル合金めっきの3価化成処理開始
- 2003年3月
ISO9001:2000認証取得
- 2004年6月
6価クロムレス対応型亜鉛ニッケル合金めっき処理開始
- 8月
無担保社債1億円発行
- 10月
タイのアユタヤ県に合弁会社「ビー・エス・カミヤ」を設立
資本金1,600万バーツ(約4,300万円) - 2008年1月
西テクノ工場に対して環境整備優良事業所登録
- 2月
西テクノ工場の拡張とスルファミン酸ニッケルめっきライン増設
- 2009年1月
本社工場の拡張と亜鉛ニッケルめっきライン増設
- 2012年12月
西テクノ工場にて高ニッケルタイプ亜鉛ニッケル合金めっき開始
- 2014年3月
タイのサラブリ県に合弁会社「KAMIYA RIKEN(THAILAND)」を設立
- 2017年2月
西テクノ工場に航空機用アノダイズ処理装置導入
- 12月
本社工場に亜鉛ニッケル合金めっき新ライン増設
- 2018年12月
地域未来牽引企業に認定
- 2019年5月
本社工場新屋完成